SSブログ

大垂水峠-相模湖-(鶴峠)-パンク-甲武峠 143.5km

ルートラボで遊んでいたところ,相模湖から奥多摩湖に抜けるコースが意外に実用的だということに気づきました.

これまで奥多摩湖に行くとしたら専ら青梅街道を通るか,檜原街道から奥多摩周遊を通るコースを通ってきました.相模湖から奥多摩に抜けるルートがあることは知っていましたが,遠回りでキツいものと思っていました.

ところが,改めてルートラボで引いてみると,むしろ相模湖経由の方が距離は短いようです.途中いくつか峠は通りますが,むしろ登り一辺倒の青梅街道,檜原街道よりも緩急ついて走りやすそうです.

というわけでシルバーウィークの2日目,大垂水峠-相模湖-鶴峠-奥多摩周遊というルートを引いてライドに出掛けてきました.

2週間ぶりのライドで,脚の調子はよいです.快調に走って20号に出ると,高尾あたりからひどい渋滞でした.高尾山の行楽客に加え,圏央道高尾ICの行列で長蛇の列です.スローペースですり抜けながら進みました.同様に,大垂水峠の下りも相模湖ICに並ぶ自動車で渋滞でした.いつもなら快調に抜けられる下りで時間ロスとなりました.

相模湖ICを抜けたあたりからようやく流れ始め,秋のシーズンを満喫して気持よく走ります.

上野原から県道33号に軽快なアップダウンを楽しみながら,県道18号鶴峠に向かいます.18号に入ってから多少斜度は上がりますが,楽しいレベルの斜度です.

と楽しんでいたら,,,突然,前輪がプシュー..パンクしてしまいました.

予備チューブ,携帯ポンプは持っていたので,チューブ交換は出来たのですが,タイヤの裂け目からチューブがはみ出していて,危ない感じです.

IMG_20150920_113217.jpg

仕方がないので,鶴峠は諦め,引き返して甲武峠から檜原街道を通って帰ることにしました.

帰る途中,裂け目からのチューブのはみ出しがどんどん大きくなり心配でしたが,何とか帰宅することができました.

ロングライド中にタイヤがパンクすることは初めての経験でした.半年前からポンプ,予備チューブを持参するようしていて,逆に言うとそれまでは何も持たずにロングライドに出掛けていたのですが,全く携帯電話が通じないところで準備不足というのは自殺行為だと改めて実感しました.

今回初めて,レザインのポンプを使用しましたが,小サイズながら十分実用になると思いました.若干重量の増えるエアゲージ内蔵ありなしをどうしようかと悩みましたが,山中で慣れない機材で修理する中,エアゲージが付いていることは安心材料になると実感しました.

帰宅してから知ったのですが,今回のようなタイヤの裂けにはタイヤブートで補強するのがいいらしいです.早速購入し,ツールボックスに追加しました.

初めて山中でパンクして,いい経験ができました.
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。